小学館 西和中辞典 第2版の解説
do・ra・di・llo, lla, [do.ra.đí.ʝo, -.ʝa;đo.-∥-.ʎo, -.ʎa]
[形] 〘ラ米〙 (アルゼンチン) (コスタリカ) (チリ) 〈馬が〉飴(あめ)色の.
━[男]
1 真鍮(しんちゅう)の針金.
2 〖鳥〗 セキレイ.
[形] 〘ラ米〙 (アルゼンチン) (コスタリカ) (チリ) 〈馬が〉飴(あめ)色の.
━[男]
1 真鍮(しんちゅう)の針金.
2 〖鳥〗 セキレイ.
ちらりと見せること。特に、ファッションで、肌や肌着などを少しだけ見せる着こなしのこと。...