小学館 西和中辞典 第2版の解説
*do・sis, [dó.sis;đó.-]
[女] 〘単複同形〙
1 〖医〗 (薬の1回分の)服用量,一服;(X線の)線量,照射量.
2 〖化〗 含有量.
3 適量,分量,程度.
a [en] pequeñas dosis
少しずつ,少量ずつ.
dosis de recuerdo
〖医〗 (予防接種などの)追加接種.
una buena dosis de...
(人の性格・態度に関して)かなりの…,相当な….
[女] 〘単複同形〙
1 〖医〗 (薬の1回分の)服用量,一服;(X線の)線量,照射量.
2 〖化〗 含有量.
3 適量,分量,程度.
少しずつ,少量ずつ.
〖医〗 (予防接種などの)追加接種.
(人の性格・態度に関して)かなりの…,相当な….
ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...