小学館 西和中辞典 第2版の解説
*dra・gón, [dra.ǥón;đra.-]
[男]
1 竜,ドラゴン:翼と爪(つめ)を持ち口から火を吐くという想像上の怪獣.
2 〖軍〗 竜騎兵.
3 〖動〗 トビトカゲ.
4 〖魚〗 北大西洋産のトゲミシマ科の魚.
5 〖植〗 キンギョソウ.
6 〖機〗 (反射炉の)地金装入口.
7 〖獣医〗 眼炎の白い斑点(はんてん).
8 [D-]〖星座〗 りゅう座.
[男]
1 竜,ドラゴン:翼と爪(つめ)を持ち口から火を吐くという想像上の怪獣.
2 〖軍〗 竜騎兵.
3 〖動〗 トビトカゲ.
4 〖魚〗 北大西洋産のトゲミシマ科の魚.
5 〖植〗 キンギョソウ.
6 〖機〗 (反射炉の)地金装入口.
7 〖獣医〗 眼炎の白い斑点(はんてん).
8 [D-]〖星座〗 りゅう座.
[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...