小学館 西和中辞典 第2版の解説
ec・ce・ho・mo, [ek.θe.ó.mo/-.se.-]
[男]
1 イバラの冠をいただいたキリスト像.
◆Pilato が群衆にキリストを指して言ったラテン語‘ecce homo’「この人を見よ」から.
2 〘比喩的〙 痛々しい人,みすぼらしく哀れな人.
estar hecho un eccehomo
傷だらけになっている.
[男]
1 イバラの冠をいただいたキリスト像.
◆Pilato が群衆にキリストを指して言ったラテン語‘ecce homo’「この人を見よ」から.
2 〘比喩的〙 痛々しい人,みすぼらしく哀れな人.
傷だらけになっている.
ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...