embargo

小学館 西和中辞典 第2版の解説

***em・bar・go, [em.bár.ǥo]

[男]

1 〖法〗 差し押さえ,押収.

ejecución de embargo|差し押さえの執行.

embargo de bienes litigiosos|係争物の差し押さえ.

2 〖商〗 輸出[通商]禁止;〖海〗 出港[入港]禁止.

embargo económico|経済封鎖.

3 〖医〗 消化不良.

sin embargo

しかしながら,にもかかわらず.

Ella siempre dice que no tiene dinero y, sin embargo, todos los días sale de compras.|彼女はいつもお金がないと言いながら毎日買い物に出かける.

[〔古スペイン〕では「妨げ」の意味があり,そこから sin embargo(←「妨げにはならず」)の句が作られた]

出典 小学館 西和中辞典 第2版小学館 西和中辞典 第2版について 情報 | 凡例

2022年度から実施されている高校の現行学習指導要領で必修となった科目。実社会や実生活で必要となる国語力の育成を狙いとし、「話す・聞く」「書く」「読む」の3領域で思考力や表現力を育てる。教科書作りの...

現代の国語の用語解説を読む