embotellar

小学館 西和中辞典 第2版の解説

em・bo・te・llar, [em.bo.te.ʝár∥-.ʎár]

[他]

1 瓶に入れる,瓶詰めにする.

2 〈道路などを〉渋滞させる,混乱させる.

3 〈仕事などを〉妨害する,妨げる.

4 丸暗記する,詰め込む.

5 〖軍〗 (海上)封鎖する.

~・se

[再]

1 〈交通などが〉渋滞する.

2 丸暗記する.

Se embotelló todo el código civil.|彼[彼女]は民法を全部暗記した.

出典 小学館 西和中辞典 第2版小学館 西和中辞典 第2版について 情報 | 凡例

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む