empanar

小学館 西和中辞典 第2版の解説

em・pa・ñar, [em.pa.ɲár]

[他]

1 〈子供に〉おしめをつける,布でくるむ.

2 蒸す,曇らせる.

El vapor empañó el cristal.|蒸気がガラスを曇らせた.

3 〈光・色などを〉ぼんやりさせる,曇らせる;〈つやを〉落とす.

4 〈名声・名誉などを〉汚す,傷つける.

empañar el honor de+人|〈人〉の名誉に汚点をつける.

~・se

[再]

1 〈ガラスなどが〉曇る.

empañarse las gafas|めがねが曇る.

2 口ごもる,言いよどむ.

3 涙目になる.

em・pa・nar, [em.pa.nár]

[他]

1 〈食べ物に〉パン粉をまぶす.

2 〈具を〉パイ生地で包む,エンパナダに詰める.

3 小麦をまく.

━[自] 〈土地が〉非常に肥沃(ひよく)である.

~・se

[再] 〈畑などが〉種のまきすぎでだめになる.

出典 小学館 西和中辞典 第2版小学館 西和中辞典 第2版について 情報 | 凡例

2022年度から実施されている高校の現行学習指導要領で必修となった科目。実社会や実生活で必要となる国語力の育成を狙いとし、「話す・聞く」「書く」「読む」の3領域で思考力や表現力を育てる。教科書作りの...

現代の国語の用語解説を読む