emparejar

小学館 西和中辞典 第2版の解説

em・pa・re・jar, [em.pa.re.xár]

[他]

1 対[組,ペア,カップル]にする.

emparejar dos candelabros|2つの燭台(しょくだい)を対にする.

2 高さ[レベル]をそろえる,平らにする.

3 〈両開きの窓・ドアを〉半開きにする.

━[自] ⸨con... …と⸩

1 対[組]になる.

2 調和する,マッチする.

Su blusa empareja con su falda.|彼女のブラウスはスカートとマッチしている.

3 対等になる,拮抗(きっこう)する.

El coche aceleró y emparejó con la moto.|車はスピードを上げてオートバイに追いついた.

~・se

[再]

1 対[組,ペア,カップル]になる.

2 対等[同等]になる.

出典 小学館 西和中辞典 第2版小学館 西和中辞典 第2版について 情報 | 凡例

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む