小学館 西和中辞典 第2版の解説
em・pe・dra・do, da, [em.pe.đrá.đo, -.đa]
[形]
1 敷石[舗石]で舗装した.
2 〈馬の毛色が〉まだらの,ぶちの.
3 〘話〙 〈空が〉うろこ雲で覆われた.
━[男] 石畳み(の道路);舗石工事.
[形]
1 敷石[舗石]で舗装した.
2 〈馬の毛色が〉まだらの,ぶちの.
3 〘話〙 〈空が〉うろこ雲で覆われた.
━[男] 石畳み(の道路);舗石工事.
[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...