empobrecer

小学館 西和中辞典 第2版の解説

em・po・bre・cer, [em.po.ƀre.θér/-.sér]

[34][他] 貧しくする;衰えさせる.

Empobreció a su familia con tantos gastos.|彼[彼女]は金を湯水のように使って一家を零落させてしまった.

~(・se)

[自] [再] 貧乏になる,困窮する;衰退[衰微]する.

La tierra se ha empobrecido por falta de abono.|肥料不足で土地はやせてしまった.

出典 小学館 西和中辞典 第2版小学館 西和中辞典 第2版について 情報 | 凡例

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む