小学館 西和中辞典 第2版の解説
em・pon・zo・ñar, [em.pon.θo.ɲár/-.so.-]
[他]
1 …に毒を入れる[塗る];毒殺する.
2 害毒を与える,損なう,堕落[腐敗]させる.
La envidia emponzoña el alma.|ねたみは人の心を腐らせる.
[他]
1 …に毒を入れる[塗る];毒殺する.
2 害毒を与える,損なう,堕落[腐敗]させる.
La envidia emponzoña el alma.|ねたみは人の心を腐らせる.
4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...