empujon

小学館 西和中辞典 第2版の解説

*em・pu・jón, [em.pu.xón]

[男]

1 押すこと,突くこと.

dar un empujón a+人|〈人〉を突き飛ばす.

dar empujones|乱暴に押す.

2 〘話〙 (仕事などの急速な)進捗(しんちょく),前進.

dar un empujón a...|…を推し進める.

3 〘話〙 奮起,ひと押し.

Con un empujón podrías acabarlo en un mes.|もうひと頑張りすれば1か月でそれを終わらせられるのに.

a empujones

(1) (人を)押しのけて;荒々しく.

abrirse paso a empujones|押しのけて道を開く.

(2) 間を置いて,とぎれとぎれに.

de un empujón

一気に.

出典 小学館 西和中辞典 第2版小学館 西和中辞典 第2版について 情報 | 凡例

2022年度から実施されている高校の現行学習指導要領で必修となった科目。実社会や実生活で必要となる国語力の育成を狙いとし、「話す・聞く」「書く」「読む」の3領域で思考力や表現力を育てる。教科書作りの...

現代の国語の用語解説を読む