小学館 西和中辞典 第2版の解説
en・ca・bes・trar, [eŋ.ka.ƀes.trár]
[他]
1 〈馬に〉端綱を付ける.
2 〖闘牛〗 〈闘牛を〉先導の去勢牛に導かせる.
3 〈人を〉牛耳る.
━~・se
[再] 〈馬が〉端綱で脚をからませる.
[他]
1 〈馬に〉端綱を付ける.
2 〖闘牛〗 〈闘牛を〉先導の去勢牛に導かせる.
3 〈人を〉牛耳る.
[再] 〈馬が〉端綱で脚をからませる.
ちらりと見せること。特に、ファッションで、肌や肌着などを少しだけ見せる着こなしのこと。...