encampanar

小学館 西和中辞典 第2版の解説

en・cam・pa・nar, [eŋ.kam.pa.nár]

[他] 〘ラ米〙

(1) (カリブ) (コロンビア) (ベネズエラ) (高い地位に)引き上げる,昇進[出世]させる.

(2) (プエルトリコ) (ペルー) (メキシコ) 見捨てる.

(3) (プエルトリコ) (ベネズエラ) 送り込む,捜しに行かせる.

━[自] 〘ラ米〙 (ベネズエラ) 〘話〙 遠い場所に引っ込む.

~・se

[再]

1 尊大[高慢]になる.

2 〖闘牛〗 〈牛が〉頭をぐっと持ち上げる.

3 〘ラ米〙

(1) (ペルー) (メキシコ) 窮地に陥る.

(2) (ベネズエラ) 人里離れたところに分け入る.

(3) (コロンビア) (メキシコ) 〘話〙 恋に落ちる.

出典 小学館 西和中辞典 第2版小学館 西和中辞典 第2版について 情報 | 凡例

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む