小学館 西和中辞典 第2版の解説
en・cau・zar, [eŋ.kau.θár/-.sár]
[97][他]
1 水路をつける[開く].
Fue necesario encauzar la crecida del río.|川の増水をうまく導く必要があった.
2 〈議論などを〉誘導する,〈人を〉導く;〈進行を〉調整する.
━~・se
[再] 軌道に乗る,順調に進展する.
[97][他]
1 水路をつける[開く].
Fue necesario encauzar la crecida del río.|川の増水をうまく導く必要があった.
2 〈議論などを〉誘導する,〈人を〉導く;〈進行を〉調整する.
[再] 軌道に乗る,順調に進展する.
[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...