enchufe

小学館 西和中辞典 第2版の解説

*en・chu・fe, [eɲ.tʃú.fe]

[男]

1 〖電〗 ソケット,コンセント差し込み;差し込みプラグ.

enchufe para la luz relámpago|フラッシュランプ用ソケット.

enchufe fusible|ブレーカー.

2 (管などの)接続(部).

enchufe flexible|アダプター,接続部品.

enchufe y espiga|(鋼管の)印籠(いんろう)継ぎ手,はめ込み継ぎ手.

3 〘話〙 コネ,つて,縁故;(コネで得た)いい仕事.

tener enchufe|コネがある;(コネで)いい仕事にありついている.

por enchufe|コネを利かせて.

4 〘話〙 (人に対して抱く)特別な好意.

出典 小学館 西和中辞典 第2版小学館 西和中辞典 第2版について 情報 | 凡例

日本の株式の水準を示す、東京証券取引所第1部225銘柄の平均株価。単位は円。構成銘柄は時価総額の分布の変化などにより、適宜入れ替えられている。現在の形になったのは1985年5月からである。ダウ・ジョー...

日経平均株価の用語解説を読む