enero

小学館 西和中辞典 第2版の解説

***e・ne・ro, [e.né.ro]

[男] 1月〘略 ene.〙.

el cinco de enero|1月5日.

Pollo de enero, la pluma vale dinero.|〘諺〙 1月の鶏は一羽値千金(鳥肉は1月が一番うまい).

[←〔古スペイン〕yenair ←〔俗ラ〕Jenuarius ←〔ラ〕Jānuārius「双面神Jānus(門や戸口を守護し,ものの初めと終わりを司(つかさど)る神)の月」;[関連]〔ポルトガル〕janeiro. 〔仏〕janvier. 〔伊〕gennaio. 〔英〕January. 〔独〕Januar

出典 小学館 西和中辞典 第2版小学館 西和中辞典 第2版について 情報 | 凡例

2022年度から実施されている高校の現行学習指導要領で必修となった科目。実社会や実生活で必要となる国語力の育成を狙いとし、「話す・聞く」「書く」「読む」の3領域で思考力や表現力を育てる。教科書作りの...

現代の国語の用語解説を読む