小学館 西和中辞典 第2版の解説
**e・nig・ma, [e.níǥ.ma]
[男]
1 なぞ,不可解なこと,意味不明な言葉.
resolver un enigma|なぞを解く.
Su comportamiento es un enigma para mí.|彼[彼女]の行動は私にはわからない.
2 なぞめいた人,得体の知れない人.
[←〔ラ〕aenigma ←〔ギ〕aínigma「なぞめいた言葉」]
[男]
1 なぞ,不可解なこと,意味不明な言葉.
resolver un enigma|なぞを解く.
Su comportamiento es un enigma para mí.|彼[彼女]の行動は私にはわからない.
2 なぞめいた人,得体の知れない人.
[←〔ラ〕aenigma ←〔ギ〕aínigma「なぞめいた言葉」]
貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...