小学館 西和中辞典 第2版の解説
en・jua・gar, [eŋ.xwa.ǥár]
[103][他]
1 すすぐ,すすぎ落とす.
enjuagar la boca|口をゆすぐ.
2 石けんで洗う;軽く洗う.
3 〘ラ米〙 (ドミニカ) 突き刺す.
━~・se
[再] うがいをする.
[←〔古スペイン〕enxaguar ←〔俗ラ〕*exaquare「(水で)洗い落とす」(〔ラ〕ex-「外へ」+aqua「水」+動詞語尾)]
[103][他]
1 すすぐ,すすぎ落とす.
enjuagar la boca|口をゆすぐ.
2 石けんで洗う;軽く洗う.
3 〘ラ米〙 (ドミニカ) 突き刺す.
[再] うがいをする.
[←〔古スペイン〕enxaguar ←〔俗ラ〕*exaquare「(水で)洗い落とす」(〔ラ〕ex-「外へ」+aqua「水」+動詞語尾)]
ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...