enmienda

小学館 西和中辞典 第2版の解説

**en・mien・da, [em.mjén.da]

[女]

1 修正,訂正.

hacer muchas enmiendas en un texto|原文に数多くの修正を施す.

poner enmienda|修正を加える.

2 〖法〗 (法律・議案などの)修正案;修正条項.

sin enmienda ni raspadura|修正および削除個所なし.

3 改心,悔悛(かいしゅん),更生.

enmienda de la vida|性根を入れ替えること.

tener propósito de enmienda|心を入れ替える気である.

4 補償,弁償,埋め合わせ.

5 〖農〗 施肥,土地改良;〘複数で〙 肥料.

no tener enmienda

〈人が〉何の役にも立たない.

出典 小学館 西和中辞典 第2版小学館 西和中辞典 第2版について 情報 | 凡例

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む