小学館 西和中辞典 第2版の解説
en・si・mis・mar・se, [en.si.mis.már.se]
[再]
1 もの思いにふける,⸨en... …に⸩ 没頭する.
El anciano se ensimismaba en recuerdos de su juventud.|老人は若いころの追憶にふけっていた.
2 〘ラ米〙 (アンデス) (コロンビア) (チリ) 傲慢(ごうまん)になる,思い上がる.
[再]
1 もの思いにふける,⸨en... …に⸩ 没頭する.
El anciano se ensimismaba en recuerdos de su juventud.|老人は若いころの追憶にふけっていた.
2 〘ラ米〙 (アンデス) (コロンビア) (チリ) 傲慢(ごうまん)になる,思い上がる.
[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...