小学館 西和中辞典 第2版の解説
en・sor・ti・jar, [en.sor.ti.xár]
[他]
1 〈特に髪を〉巻く,カールする.
2 渦巻き状にする,らせん状に巻く.
3 〈牛などに〉鼻輪をつける.
━~・se
[再]
1 巻き毛になる.
2 指輪[宝石]を身につける.
[他]
1 〈特に髪を〉巻く,カールする.
2 渦巻き状にする,らせん状に巻く.
3 〈牛などに〉鼻輪をつける.
[再]
1 巻き毛になる.
2 指輪[宝石]を身につける.
ちらりと見せること。特に、ファッションで、肌や肌着などを少しだけ見せる着こなしのこと。...