小学館 西和中辞典 第2版の解説
*en・to・na・ción, [en.to.na.θjón/-.sjón]
[女]
1 〖音声〗 抑揚,イントネーション;語調.
2 〖音楽〗
(1) イントナチオン:調子や和声に合った一定の高さの音を出す法.
(2) (聖歌の)先唱.
(3) 調音.
[女]
1 〖音声〗 抑揚,イントネーション;語調.
2 〖音楽〗
(1) イントナチオン:調子や和声に合った一定の高さの音を出す法.
(2) (聖歌の)先唱.
(3) 調音.
[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...