小学館 西和中辞典 第2版の解説
en・tor・pe・cer, [en.tor.pe.θér/-.sér]
[34][他]
1 …の動きを鈍らせる,まひさせる.
El frío entorpece las manos.|寒さで手がかじかんでいる.
2 妨害する,邪魔をする;遅らせる.
3 〈思考力・知力などを〉弱める,鈍らす.
━~・se
[再]
1 〈手足などが〉しびれる.
2 鈍る,弱まる.
3 遅れる;〈機械が〉動かなくなる.
[34][他]
1 …の動きを鈍らせる,まひさせる.
El frío entorpece las manos.|寒さで手がかじかんでいる.
2 妨害する,邪魔をする;遅らせる.
3 〈思考力・知力などを〉弱める,鈍らす.
[再]
1 〈手足などが〉しびれる.
2 鈍る,弱まる.
3 遅れる;〈機械が〉動かなくなる.
ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...