小学館 西和中辞典 第2版の解説
en・tre・ta・llar, [en.tre.ta.ʝár∥-.ʎár]
[他]
1 浅浮き彫りを施す;彫刻する,彫る.
2 〈布などに〉(きれいに)透かし模様を施す.
3 道をふさぐ,行く手を阻む.
━~・se
[再] はまり込む,割り込む.
[他]
1 浅浮き彫りを施す;彫刻する,彫る.
2 〈布などに〉(きれいに)透かし模様を施す.
3 道をふさぐ,行く手を阻む.
[再] はまり込む,割り込む.
ちらりと見せること。特に、ファッションで、肌や肌着などを少しだけ見せる着こなしのこと。...