小学館 西和中辞典 第2版の解説
en・tre・ve・ra・do, da, [en.tre.ƀe.rá.đo, -.đa]
[形] 混じった,混合[混成]の;縞(しま)模様の入った.
tocino entreverado|三枚肉のベーコン.
━[男] 〘ラ米〙 (ベネズエラ) (酢と塩で味付けした)子羊の焼き肉.
[形] 混じった,混合[混成]の;縞(しま)模様の入った.
tocino entreverado|三枚肉のベーコン.
━[男] 〘ラ米〙 (ベネズエラ) (酢と塩で味付けした)子羊の焼き肉.
ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...