小学館 西和中辞典 第2版の解説
es・cal・da・do, da, [es.kal.dá.đo, -.đa]
[形]
1 熱湯に通した,湯がいた.
2 (やけど・日焼けで)〈皮膚が〉真赤にただれた.
3 〘話〙 ひどいめに遭った,こりた,おじけづいた.
4 〈女が〉ふしだらな,すれっからしの.
[形]
1 熱湯に通した,湯がいた.
2 (やけど・日焼けで)〈皮膚が〉真赤にただれた.
3 〘話〙 ひどいめに遭った,こりた,おじけづいた.
4 〈女が〉ふしだらな,すれっからしの.
ちらりと見せること。特に、ファッションで、肌や肌着などを少しだけ見せる着こなしのこと。...