escobilla

小学館 西和中辞典 第2版の解説

es・co・bi・lla, [es.ko.ƀí.ʝa∥-.ʎa]

[女]

1 短いほうき;ブラシ,刷毛(はけ);〖音楽〗 (パーカッションの)ブラシ.

2 (ワイパーの)ゴム.

3 〖植〗

(1) ナベナ草,オニナベナ(の穂).

(2) ヒース.

4 〖電〗 (発電機・モーターの)ブラシ,刷子.

5 金銀細工工房の掃きくず.

6 〘ラ米〙 (エクアドル) 〘話〙 おべっか使い,ごますり.

escobilla amarga

〘ラ米〙 (コスタリカ) 〖植〗 キンレンカ.

escobilla de ámbar

〖植〗 コハクアザミ.

[escoba+縮小辞]

出典 小学館 西和中辞典 第2版小学館 西和中辞典 第2版について 情報 | 凡例

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む