小学館 西和中辞典 第2版の解説
es・co・pe・ta・zo, [es.ko.pe.tá.θo/-.so]
[男]
1 (猟銃による)発砲,射撃;銃声.
Mató un ciervo de un escopetazo.|彼[彼女]は鹿を一発で射とめた.
2 (猟銃による)銃創.
3 (思いがけない)悪い知らせ[出来事],凶報.
[男]
1 (猟銃による)発砲,射撃;銃声.
Mató un ciervo de un escopetazo.|彼[彼女]は鹿を一発で射とめた.
2 (猟銃による)銃創.
3 (思いがけない)悪い知らせ[出来事],凶報.
[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...