esfumar

小学館 西和中辞典 第2版の解説

es・fu・mar, [es.fu.már]

[他] 〖美〗 ぼかす;〈色調・トーンを〉和らげる.

Esfumé el paisaje para que tuviera un aire romántico.|ロマンチックな雰囲気をかもし出すために私は風景をぼかした.

La niebla esfumaba los árboles.|樹々は霧にかすんでいた.

~・se

[再]

1 (徐々に)かすむ,ぼやける.

El barco se ha esfumado en el horizonte.|船は水平線のかなたに姿を消した.

2 〘話〙 (不意に)消える.

Ese tío se ha esfumado con una deuda de un millón.|やつは100万もの借金を残して姿をくらました.

出典 小学館 西和中辞典 第2版小学館 西和中辞典 第2版について 情報 | 凡例

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む