esmalte

小学館 西和中辞典 第2版の解説

es・mal・te, [es.mál.te]

[男]

1 エナメル,ほうろう;釉薬(ゆうやく).

pintura al esmalte|エナメルペイント.

2 七宝(細工).

esmalte campeado|象眼七宝.

3 〖解剖〗 (歯の)エナメル[ほうろう]質.

4 マニキュア(=~ de [para] uñas).

5 スマルト,花紺青:主としてコバルトとカリウムとのケイ酸塩ガラス,青色顔料(=~ azul).

6 〖紋〗 紋章に使用する金属色・原色・毛皮模様の総称.

出典 小学館 西和中辞典 第2版小学館 西和中辞典 第2版について 情報 | 凡例

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む