espejuelo

小学館 西和中辞典 第2版の解説

es・pe・jue・lo, [es.pe.xwé.lo]

[男]

1 〖鉱〗

(1) 透(明)石膏(せっこう).

(2) 滑石の薄片.

2 (客などに対する)さくら,おとり,客寄せ;(ヒバリをおびき寄せる)鏡罠(かがみわな).

3 採光窓.

4 (ミツバチの)巣板の汚れ.

5 シトロン[カボチャ]のシロップ漬け.

6 〖獣医〗 夜目:馬の脚の内側にできるたこ.

7 〘ラ米〙

(1) 〘複数で〙 めがねのレンズ.

(2) (カリブ) (メキシコ) 〘複数で〙 めがね.

espejuelos de sol|サングラス.

出典 小学館 西和中辞典 第2版小学館 西和中辞典 第2版について 情報 | 凡例

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む