espejuelo

小学館 西和中辞典 第2版の解説

es・pe・jue・lo, [es.pe.xwé.lo]

[男]

1 〖鉱〗

(1) 透(明)石膏(せっこう).

(2) 滑石の薄片.

2 (客などに対する)さくら,おとり,客寄せ;(ヒバリをおびき寄せる)鏡罠(かがみわな).

3 採光窓.

4 (ミツバチの)巣板の汚れ.

5 シトロン[カボチャ]のシロップ漬け.

6 〖獣医〗 夜目:馬の脚の内側にできるたこ.

7 〘ラ米〙

(1) 〘複数で〙 めがねのレンズ.

(2) (カリブ) (メキシコ) 〘複数で〙 めがね.

espejuelos de sol|サングラス.

出典 小学館 西和中辞典 第2版小学館 西和中辞典 第2版について 情報 | 凡例

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む