espejuelo

小学館 西和中辞典 第2版の解説

es・pe・jue・lo, [es.pe.xwé.lo]

[男]

1 〖鉱〗

(1) 透(明)石膏(せっこう).

(2) 滑石の薄片.

2 (客などに対する)さくら,おとり,客寄せ;(ヒバリをおびき寄せる)鏡罠(かがみわな).

3 採光窓.

4 (ミツバチの)巣板の汚れ.

5 シトロン[カボチャ]のシロップ漬け.

6 〖獣医〗 夜目:馬の脚の内側にできるたこ.

7 〘ラ米〙

(1) 〘複数で〙 めがねのレンズ.

(2) (カリブ) (メキシコ) 〘複数で〙 めがね.

espejuelos de sol|サングラス.

出典 小学館 西和中辞典 第2版小学館 西和中辞典 第2版について 情報 | 凡例

2022年度から実施されている高校の現行学習指導要領で必修となった科目。実社会や実生活で必要となる国語力の育成を狙いとし、「話す・聞く」「書く」「読む」の3領域で思考力や表現力を育てる。教科書作りの...

現代の国語の用語解説を読む