espeso

小学館 西和中辞典 第2版の解説

**es・pe・so, sa, [es.pé.so, -.sa]

[形]

1 ⸨+名詞名詞+⸩ ⸨ser+ / estar+⸩ 〈液体が〉濃い,とろみのある;〈練り物が〉固めの.

Me gusta el café espeso.|私は濃いコーヒーが好きだ.

2 ⸨多くは+名詞名詞+⸩ ⸨ser+ / estar+⸩ 密な,すき間がない;〈織り目・編み目などが〉詰まった;〈草木などが〉密生した.

el bosque espeso|うっそうとした森.

la niebla espesa|濃霧.

3 〈特に壁が〉厚い.

La cárcel está rodeada de murallas espesas.|その刑務所は分厚い壁に囲まれている.

4 〈動き・働きが〉(通常よりも)緩慢である.

5 〘ラ米〙 (ラプラタ) 〘話〙 〈人・ものが〉薄汚れた,汚らしい.

[←〔ラ〕spissus

出典 小学館 西和中辞典 第2版小学館 西和中辞典 第2版について 情報 | 凡例

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む