espesor

小学館 西和中辞典 第2版の解説

es・pe・sor, [es.pe.sór]

[男]

1 (固体の)厚み,厚さ;深さ.

de mucho espesor|分厚い.

El muro tiene treinta centímetros de espesor.|その壁は厚さ30センチである.

espesor de nieve|積雪の深さ.

2 (液体などの)濃度,濃さ.

espesor de la atmósfera|大気濃度.

出典 小学館 西和中辞典 第2版小学館 西和中辞典 第2版について 情報 | 凡例

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む