小学館 西和中辞典 第2版の解説
es・piar1, [es.pjár]
[81][他]
1 スパイする,こっそり調べる;偵察する.
espiar las acciones de los demás|他人の行動をこっそり調べる.
2 〘ラ米〙 (アルゼンチン) (中米) 見る,見つめる.
━[自] スパイを働く,スパイ活動をする.
es・piar2, [es.pjár]
[81][他] 〖海〗 〈引き綱を〉引く,曳航(えいこう)する.
━[自] 曳航する.
[81][他]
1 スパイする,こっそり調べる;偵察する.
espiar las acciones de los demás|他人の行動をこっそり調べる.
2 〘ラ米〙 (アルゼンチン) (中米) 見る,見つめる.
━[自] スパイを働く,スパイ活動をする.
[81][他] 〖海〗 〈引き綱を〉引く,曳航(えいこう)する.
━[自] 曳航する.
貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...