espiral

小学館 西和中辞典 第2版の解説

es・pi・ral, [es.pi.rál]

[形] らせん形の.

escalera espiral|らせん階段.

nebulosa espiral|〖天文〗 渦巻き星雲.

━[男] (時計などの)ひげぜんまい(=muelle ~).

━[女]

1 らせん形[構造];らせん形のもの.

2 〖数〗 らせん,渦巻き線.

3 〘比喩的〙 スパイラル構造.

espiral de violencia|暴力の悪循環.

4 〘ラ米〙 (ラプラタ) 蚊取線香.

en espiral

らせん状に[の].

rabo en espiral|(犬などの)丸くなったしっぽ.

出典 小学館 西和中辞典 第2版小学館 西和中辞典 第2版について 情報 | 凡例

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む