esponja

小学館 西和中辞典 第2版の解説

*es・pon・ja, [es.póŋ.xa]

[女]

1 スポンジ;海綿状[質]のもの.

esponja sintética|合成樹脂のスポンジ.

esponja de platino|〖冶〗 白金海綿.

2 〘複数で〙 〖動〗 海綿動物.

3 スポンジクロス,タオル地.

4 〘話〙 大酒飲み.

5 〘話〙 飲み込みの早い人.

6 〘話〙 甘い汁を吸う人,たかる人.

beber como una esponja

〘話〙 大酒飲みである.

pasar la esponja

(ものごとを)水に流す.

tirar [arrojar] la esponja

〘話〙 負けを認める.

[←〔ラ〕spongiamspongiaの対格) ←〔ギ〕spoggiá;[関連]esponjoso. 〔英〕sponge

出典 小学館 西和中辞典 第2版小学館 西和中辞典 第2版について 情報 | 凡例

2022年度から実施されている高校の現行学習指導要領で必修となった科目。実社会や実生活で必要となる国語力の育成を狙いとし、「話す・聞く」「書く」「読む」の3領域で思考力や表現力を育てる。教科書作りの...

現代の国語の用語解説を読む