小学館 西和中辞典 第2版の解説
es・tig・ma, [es.tíǥ.ma]
[男]
1 痕跡(こんせき),瘢痕(はんこん);焼き印,烙印(らくいん).
los estigmas de las viruelas|天然痘の跡.
2 恥辱,汚名
estigma para la familia|家族にとっての汚名.
3 〖カト〗 聖痕:十字架上のキリストの傷に似た傷跡.
4 〖医〗 紅斑(こうはん),出血斑;(病気の)症状,徴候.
5 〖植〗 (めしべの)柱頭.
6 〖動〗 気門.
[男]
1 痕跡(こんせき),瘢痕(はんこん);焼き印,烙印(らくいん).
los estigmas de las viruelas|天然痘の跡.
2 恥辱,汚名
estigma para la familia|家族にとっての汚名.
3 〖カト〗 聖痕:十字架上のキリストの傷に似た傷跡.
4 〖医〗 紅斑(こうはん),出血斑;(病気の)症状,徴候.
5 〖植〗 (めしべの)柱頭.
6 〖動〗 気門.
貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...