小学館 西和中辞典 第2版の解説
es・to・pa, [es.tó.pa]
[女]
1 (麻・亜麻の)梳きくず.
2 バーラップ,黄麻布:袋や梱包(こんぽう)に用いる目の粗い布.
3 〖海〗 オーカム,槇肌(まいはだ):ロープをほぐし船板の合わせ目に詰めて漏れを防ぐ.
4 〘ラ米〙 (キューバ) くず綿.
dar [repartir, arrear] estopa (a...)
〘話〙 (…を)めった打ちにする.
[女]
1 (麻・亜麻の)梳きくず.
2 バーラップ,黄麻布:袋や梱包(こんぽう)に用いる目の粗い布.
3 〖海〗 オーカム,槇肌(まいはだ):ロープをほぐし船板の合わせ目に詰めて漏れを防ぐ.
4 〘ラ米〙 (キューバ) くず綿.
〘話〙 (…を)めった打ちにする.
[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...