小学館 西和中辞典 第2版の解説
es・triar, [es.trjár]
[81][他]
1 …に溝を彫る,筋を入れる.
2 〖建〗 〈柱に〉溝を刻む.
3 〈銃腔に〉旋条をつける.
4 〖地質〗 〈氷河が〉〈岩面に〉条線をつける.
━~・se
[再] 溝ができる;しわが寄る.
[81][他]
1 …に溝を彫る,筋を入れる.
2 〖建〗 〈柱に〉溝を刻む.
3 〈銃腔に〉旋条をつける.
4 〖地質〗 〈氷河が〉〈岩面に〉条線をつける.
[再] 溝ができる;しわが寄る.
[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...