estuche

小学館 西和中辞典 第2版の解説

*es・tu・che, [es.tú.tʃe]

[男]

1 (保管・保護用の)ケース容器,入れ物.

estuche de joyas|宝石箱.

estuche de peine|くしのケース.

estuche de tocador|化粧道具箱.

estuche de violín|バイオリンのケース.

estuche para gafas|めがね入れ.

[類語]estucheはしっかりした材質で作られ,特定の用具入れで用いられる.fundaは一般に布・皮など柔軟性のある材質でできている場合が多く,カバーの意味でも用いる.

2 (さや),鞘状のもの.

3 一式,セット.

estuche de instrumentos|道具一式.

ser un estuche

〘話〙 〈人が〉とても器用である.

[←〔古スペイン〕estux ←〔古プロバンス〕estug

出典 小学館 西和中辞典 第2版小学館 西和中辞典 第2版について 情報 | 凡例

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む