faja

小学館 西和中辞典 第2版の解説

fa・ja, [fá.xa]

[女]

1 〖服飾〗 ガードル;帯,ベルト.

faja abdominal [de embarazo]|腹帯,妊婦用ガードル.

faja braga|パンティーガードル.

faja pantalón|ロングガードル.

2 (本などの)帯,帯封;帯状のもの.

faja del libro|本の帯.

faja de periódico|新聞の帯封(おびふう).

3 (肩・腰に着ける)飾り帯,懸章.

4 帯状の土地,地帯.

faja de terreno|細長い土地.

faja desértica|砂漠地帯.

5 〖建〗 帯状装飾;胴蛇腹;(窓・戸口の)縁飾り.

6 〖紋〗 横帯.

7 〘ラ米〙 (メキシコ) (本の)背.

[←〔アラゴン方言〕? ←〔ラ〕fasciafascis「束」の派生語);[関連]〔スペイン〕〔伊〕fascismo(「束になること;団結」が原義)]

出典 小学館 西和中辞典 第2版小学館 西和中辞典 第2版について 情報 | 凡例

2022年度から実施されている高校の現行学習指導要領で必修となった科目。実社会や実生活で必要となる国語力の育成を狙いとし、「話す・聞く」「書く」「読む」の3領域で思考力や表現力を育てる。教科書作りの...

現代の国語の用語解説を読む