fantasia

小学館 西和中辞典 第2版の解説

***fan・ta・sí・a, [fan.ta.sí.a]

[女]

1 空想;幻想,(現実離れした)想像;ファンタジー(⇔realismo1).

Vives en un mundo de fantasía.|君は空想の世界に生きている.

Me falta fantasía para escribir un cuento.|私には物語を書くような想像力がない.

2 〘主に複数で〙 空想の産物,作り話;夢みたいな話(⇔realidad).

Siempre cuenta sus fantasías como si fuesen realidades.|彼[彼女]はいつもあたかも現実であるかのように作り話をする.

¡Déjate ya de fantasías!|甘い夢ばかり思い描くのはもうやめろ.

3 〖音楽〗 幻想曲.

de fantasía

(1) 〖服飾〗 〈服・小物が〉装飾の多い,凝ったデザインの.

artículos de fantasía|ファンシーグッズ.

un bolso de fantasía|飾りのたくさんついたバッグ.

(2) 〈装飾品が〉模造の,イミテーションの.

un collar de fantasía|イミテーションのネックレス.

por fantasía

〘ラ米〙 (ベネズエラ) 聴き覚えで.

tocar por fantasía|聴き覚えで演奏する.

[←〔後ラ〕phantasia ←〔ギ〕phantasía「幽霊;想像(力)」;[関連]fantasma, fantástico. 〔英〕fantasy

出典 小学館 西和中辞典 第2版小学館 西和中辞典 第2版について 情報 | 凡例

2022年度から実施されている高校の現行学習指導要領で必修となった科目。実社会や実生活で必要となる国語力の育成を狙いとし、「話す・聞く」「書く」「読む」の3領域で思考力や表現力を育てる。教科書作りの...

現代の国語の用語解説を読む