fantasma

小学館 西和中辞典 第2版の解説

**fan・tas・ma, [fan.tás.ma]

[形] 〘ときに性数不変〙

1 幻の,幽霊の;想像上の.

gobierno fantasma|影の内閣.

sociedad fantasma|幽霊会社.

2 〈村・町などが〉人気のない,見捨てられた.

3 〘軽蔑〙 〘話〙 空威張りの,虚勢を張る.

━[男]

1 ,幻影.

el fantasma de la muerte|死の幻影.

2 幽霊,亡霊.

No creo en fantasmas.|私は幽霊を信じない.

3 〖TV〗 ゴースト,仮像.

4 〘ラ米〙 (車道の)照明,誘道灯.

━[男] [女] 〘軽蔑〙 〘話〙 気取り屋,ほら吹き.

andar como un fantasma

ぼけっとしている.

aparecer como un fantasma

幽霊のようにぬうっと現れる.

[←〔ラ〕phantasma ←〔ギ〕phántasma;[関連]fantasía. 〔英〕phantasm, phantom

出典 小学館 西和中辞典 第2版小学館 西和中辞典 第2版について 情報 | 凡例

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む