farmacia

小学館 西和中辞典 第2版の解説

**far・ma・cia, [far.má.θja/-.sja]

[女]

1 薬局薬店;調剤室.

farmacia de guardia / farmacia de turno|(当番で夜間・休日営業している)救急薬局.

farmacia de la clínica universitaria|大学病院の薬局.

2 薬学;(大学の)薬学部.

estudiar farmacia|薬学を専攻する.

Estoy en tercero de Farmacia.|私は薬学部の3年生です.

[←〔後ラ〕pharmacīa「薬の調合法」 ←〔ギ〕pharmakeíaphármakon「薬」より派生);[関連]〔英〕pharmacy

出典 小学館 西和中辞典 第2版小学館 西和中辞典 第2版について 情報 | 凡例

2022年度から実施されている高校の現行学習指導要領で必修となった科目。実社会や実生活で必要となる国語力の育成を狙いとし、「話す・聞く」「書く」「読む」の3領域で思考力や表現力を育てる。教科書作りの...

現代の国語の用語解説を読む