faro

小学館 西和中辞典 第2版の解説

**fa・ro, [fá.ro]

[男]

1 灯台;(航空)標識灯,信号灯.

faro de pista de aterrizaje|(飛行機の)着陸誘導灯.

2 〘複数で〙 〖車〗 ヘッドライト.

faros antinieblas|フォグランプ.

faros pilotos [traseros]|テールライト,尾灯.

faros de marcha atrás|バックライト.

3 手引き,道しるべ.

[←〔ギ〕pháros(昔エジプトのアレクサンドリア湾内にあったPháros島の灯台に由来)]

出典 小学館 西和中辞典 第2版小学館 西和中辞典 第2版について 情報 | 凡例

2022年度から実施されている高校の現行学習指導要領で必修となった科目。実社会や実生活で必要となる国語力の育成を狙いとし、「話す・聞く」「書く」「読む」の3領域で思考力や表現力を育てる。教科書作りの...

現代の国語の用語解説を読む