小学館 西和中辞典 第2版の解説
fa・rra2, [fá.r̃a]
[女]
1 〘話〙 お祭り騒ぎ.
estar [ir] de farra|どんちゃん騒ぎをする.
2 〘ラ米〙 〘話〙
(1) (ラプラタ) からかい,冷やかし.
(2) (エクアドル) パーティー.
tomar a+人 para la farra
〘ラ米〙 (ラプラタ) 〈人〉をからかう,冷やかす.
fa・rra1, [fá.r̃a]
[女] 〖魚〗 (スイスのレマン湖に生息する)ニシン目コクチマス科の淡水魚.
[女]
1 〘話〙 お祭り騒ぎ.
estar [ir] de farra|どんちゃん騒ぎをする.
2 〘ラ米〙 〘話〙
(1) (ラプラタ) からかい,冷やかし.
(2) (エクアドル) パーティー.
〘ラ米〙 (ラプラタ) 〈人〉をからかう,冷やかす.
[女] 〖魚〗 (スイスのレマン湖に生息する)ニシン目コクチマス科の淡水魚.
ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...