小学館 西和中辞典 第2版の解説
far・san・te, ta, [far.sán.te, -.ta]
[形] とぼけた;うそつきの.
Es un farsante, siempre dice que no tiene dinero al pagar.|彼はとぼけるのがうまくて,払うときには決まって持ち合わせがないと言う.
▲形容詞としては,男性形・女性形ともに farsante を用いる.
━[男] [女]
1 (喜劇)役者,道化役者.
2 うそつき,猫かぶり;おとぼけ.
[形] とぼけた;うそつきの.
Es un farsante, siempre dice que no tiene dinero al pagar.|彼はとぼけるのがうまくて,払うときには決まって持ち合わせがないと言う.
▲形容詞としては,男性形・女性形ともに farsante を用いる.
━[男] [女]
1 (喜劇)役者,道化役者.
2 うそつき,猫かぶり;おとぼけ.
ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...