小学館 西和中辞典 第2版の解説
feu・do, [féu.đo]
[男]
1 (封建領主の家臣への)領地[封地]授与;領地,封土.
dar en feudo|封土として与える.
2 (領主に対する)家臣[封臣]の貢ぎ物[税];忠誠.
feudo ligio|二君に仕えないこと.
3 (個人・企業などの)勢力範囲;なわばり.
4 〖スポ〗 コート,グラウンド.
[男]
1 (封建領主の家臣への)領地[封地]授与;領地,封土.
dar en feudo|封土として与える.
2 (領主に対する)家臣[封臣]の貢ぎ物[税];忠誠.
feudo ligio|二君に仕えないこと.
3 (個人・企業などの)勢力範囲;なわばり.
4 〖スポ〗 コート,グラウンド.
2022年度から実施されている高校の現行学習指導要領で必修となった科目。実社会や実生活で必要となる国語力の育成を狙いとし、「話す・聞く」「書く」「読む」の3領域で思考力や表現力を育てる。教科書作りの...