小学館 西和中辞典 第2版の解説
fie・rro, [fjé.r̃o]
[男] 〘ラ米〙
(1) 鉄.
(2) (ラプラタ) 刃物,ナイフ;床屋の道具一式;(車の)アクセル.
(3) 〘複数で〙 (メキシコ) 小銭.
(4) (家畜の)焼き印.
(5) 〘複数で〙 (エクアドル) (メキシコ) 道具,用具.
(6) (エクアドル) (ラプラタ) 〘俗〙 ピストル.
[男] 〘ラ米〙
(1) 鉄.
(2) (ラプラタ) 刃物,ナイフ;床屋の道具一式;(車の)アクセル.
(3) 〘複数で〙 (メキシコ) 小銭.
(4) (家畜の)焼き印.
(5) 〘複数で〙 (エクアドル) (メキシコ) 道具,用具.
(6) (エクアドル) (ラプラタ) 〘俗〙 ピストル.
[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...